■ 2023年度に引き続きハイブリッドによる ■ 協会HPの更新(よりわかりやすく、より有益な情報を)■ 2023年度に引き続き、再生医療領域グループによる、 医療機器/再生医療セミナーの開催独自の指針、提言、成果物作成の可能性を模索・検討する医療機器・再生医療WGには、医療機器、再生医療領域の開発部門、薬事部門、営業部門等、様々な部門担当の方が参加しています。そのため活動に当たっては、いろいろな立場の人の意見や幅広い人脈を活用することが可能となっています。CRO業務の認知度向上への啓蒙活動として、セミナーを主体とした薬事規制、開発情報などの発信をこれまでに実施。また、業界向け成果物の提供を目指し、グループ毎に最適な課題を決めて活動しています。医療機器・再生医療WGで開催する年2~3回のセミナーでご講演いただくのは、規制当局の方、医療機器や再生医療等製品の開発の最前線で活躍されている先生やメーカーの方、CROとして多くのクライアントを支援してきた方など多岐にわたっております。コロナ禍が落ち着いた後もWebと現地参加のハイブリット開催をしておりますが、毎回多くの方のご参加とご好評をいただいており、最近は同業種のみならず異業種の方が初めて参加いただく頻度も増えており、活動主旨であるプレゼンス向上も実感しています。「再生医療等製品開発最前線~遺伝子治療を中心に!~」・大阪大学大学院医学系研究科 岡田潔 先生・ノバルティスファーマ株式会社 伊藤紗織 先生プログラム医療機器(SaMD)開発の最近の現状・厚生労働省 冨田耕太郎 先生◆ 医療機器/再生医療セミナーの開催メーカー、施設、協会員に向けて以下のセミナーを開催しました。該当ページhttps://www.jcroa.or.jp/outline/business/medicaldevice.html医療機器/再生医療セミナー時に、以前に作成した当WGの活動を紹介するスライドを用いて説明し、プレゼンス向上に努めました。◆ CRO協会内の医療機器・再生医療WGのHP更新「医療機器および再生医療等製品の上市までの問題点」を更新しました。◆ 医療機器・再生医療WG(ワーキンググループ)の 紹介資料の活用24 2023年度の活動内容 リーダー総括 メンバーからのコメント 2024年度の活動方針・課題ワーキンググループ【医療機器・再生医療】REPORT医療機器及び再生医療領域の治験や臨床研究に関する情報を発信し、その価値を広くアピールする
元のページ ../index.html#24